小豆島2019
- sd01 チェ・ジョンファ(崔正化) 太陽の贈り物
- sd02 アートノショーターミナル コシノジュンコ
- sd03 再び ・・・ キム・キョンミン
- sd04 迷路のまち~変幻自在の路地空間~ 目
- sd05 OKINOSANG/元気・覇気・卦気 クー・ジュンガ
- sd06 猪鹿垣の島 齋藤正人
- sd07 フルイーレ ジャコモ・ザガネッリ
- sd08 小豆島の恋 ワン・ウェンチー(王文志)
- sd09 花寿波島の秘密 康夏奈
- sd10 境界線の庭 土井満治
- sd11 自然の目「大地から」 フリオ・ゴヤ
- sd12 Utopia dungeon 田中圭介
- sd13 海辺のクォーツ 平野薫
- sd14 明日の海 友定睦
- sd15 過去と現在の山にのぼり、銀未来の海をながめる 鹿田義彦
- sd16 潮耳荘 広島市立大学芸術学部有志 伊東敏光 康夏奈
- sd17 エレメント 志水児王
- sd18 "Stand Up!" Series/駆け出した犬、浮遊する象 髙瑞
- sd19 山声洞 伊東敏光 広島市立大学芸術学部有志
- sd20 辿り着く向こう岸ーシャン・ヤンの航海企画展シャン・ヤン
- sd21 石の島の石 中山英之建築設計事務所
- sd22 つぎつぎきんつぎ 岸本真之
- sd23 鐘舎 Bell Shelter 朱哲琴 (Dadawa)
- sd24 おおきな曲面のある小屋 島田陽
- sd25 オリーブのリーゼント 清水久和
- sd26 Umaki camp ドットアーキテクツ
- sd27 ジョルジュ・ギャラリー ジョルジュ・ルース
- 岸本康(ジョルジュ・ギャラリー)栩山孝(ジョルジュ・ギャラリー)片山みやび(ジョルジュ・ギャラリー)
- sd28 静寂の部屋 ハンス・オプ・デ・ビーク
- sd29 オーケストラピット/ホワイトミュージアム ローザ・バルバ
- sd30 スター・アンガー ヤノベケンジ
- sd31 アンガー・フロム・ザ・ボトム 美井戸神社 ビートたけし×ヤノベケンジ
- sd32 漁師の夢 入江早耶
- sd33 愛のボラード 清水久和
- sd34-B 福武ハウス─「アジア・アート・プラットフォーム」「アジアギャラリー」
- sd35 葺田パヴィリオン 西沢立衛
- sd36 国境を越えて・波 リン・シュンロン(林舜龍)
- sd37 小豆島の木 竹腰耕平
- sd38 ダイナマイト・トラヴァース変奏曲 秩父前衛派
- sd39 Leftover 松本勇馬+わらアートJAPAN
島が大きくて 船便は便利だが 島内移動の計画はしっかり立てておかないと
小豆島へは 高松 岡山 宇野 姫路 神戸 日生などから 定期船あり。
ことに 高松からは フェリー 高速船ともに 便数も多く 定員も大きく とても便利。
島内の移動手段として
島が大きいので 歩くには 時間がかかりすぎ。
自転車でもチョット距離があり、
レンタカーふくめ 車を使えば 楽だが、スピードが速すぎて、じっくり見ようとしてもただ 単に サット通り過ぎてだけになって しまうことにもなりかねない。
じっくり まわるには 公共交通機関として 路線バス利用もいいのだが、
便数の少ない時間帯 路線 もあり
路線や 時間によっては けっこう混雑するときもあるので
路線図 時刻を充分 吟味して 計画を立てておきたい。
やはり小豆島は 大きいので 移動だけでも かなり時間が必要になる。
余裕を持って いかないと じっくり まわれません。